「大人な付き合い」って
人とお互い傷つけたり
傷ついたりしないように
適度な距離をもって付き合うことなのかもしれないけど
私は、やっぱそれは苦手。
相手が嫌がらなければ
どれだけでも近づいちゃう。
もちろん、困らせるつもりはないから
無理に近づきはしないけど
本音では、もっともっと近づきたいと思う。
傷ついたって
傷つけたって
そこで終わりじゃないでしょ?
「大人」っぽくないかもね。。。

広島下町の【松月堂】甘さひかえめの大人のバターケーキ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
傷口をも隠さず近づくというの
結構、好みます・・・。
近づきたいですね。でもお互いに相当痛いかもです。
どんな事でも痛みを伴うと思う。
それを乗り越えてこそ、先が見えてくると思っています。
無理に痛め合うことは無いけれど
自分を守っちゃって近づけない人もいるので
それでは一人ぼっちにされたような気にもなっちゃいます。
近づけないというケースもありますな。
一人ぼっちか…寂しくなるよね。
あぁ…寂しい…。
何もかもが疲れちゃって
人までに及ばなくなってしまうのです・・・。
っつーか、毎日のように自分がイヤになってます。
そういう時って、本当に何もしたくなくなるんです。
食事をとるのも、起きているのもイヤで 一日中
布団の中に入ったままって事もあります。
なってしまうなんて辛いですね。
気分が少しでも違うことで紛れて
楽に幸せな方向に向かえるといいんだけれど・・・。
私は鉄道やバスでの旅行が好きなのですが、それが
できないというフラストレーションも蓄積されつつあります。
幸せな方向って、どっちなんだろ…
知っているのは しい子さん、貴女かもしれません。
キツイですね。
自分をいっぱい大事にして
自分のことを優先にして下さい。
ん〜、自分の事を優先って 別に優先する事項がなかったります。
だから、自分の事も大事にしながら ある人の事も大切にしていきたいと
思っています。
精神科医からはどう言う形であれ、人と交流する事を指導されてますし・・・
色んなことが見えてきますし
嬉しいことも、時にキツイこともあるけど
交流からしか得られない満たされる感情も
ありますものね。
どうしても、心の病は人との交流を避けてしまう傾向があるので
極力、交流をするようにしています。
だから、こういったオンラインでのやりとりも
真剣にやっています。
交流をしようとして心の病の偏見などから
トラブルになってうまく交流出来ないという話を
聞くことがあります。
中々、大変なこともあるんでしょうね・・・。
でも、心の病ってどんな人でも発症する可能性があるとも言われています。
幸いな事に私の場合は病気絡みでのトラブルはなく
平穏に過ごしていますが・・・
最近、とくに良く聞きます。
そして、憤りを感じます。
偏見は、偏見、かたよったみかたですよね。
「精神科」と聞いただけで180度違った見られ方をする事が
多いですね。
「うつ」に対する理解度も低いし・・・。
私もまだ勉強不足なのですが
本やネットで調べたところに載ってる
症状とは違う人もいて素人的には難しいなと思いますね。
症状は患者によって千差万別なのです。
基本的には問題点の解決、投薬、および十分な休息というのが治療法ですね。
十分な休息といっても、本当に心の芯まで休めるか? と言ったら
それは無理な話なんですよね。特に一人暮らしの場合は…。
意外でした。
そうですよね。
中々、心休まらないですよね。
真に休息を取ると言う点から見たら、難しいですね。
やはり家族と言うのは大切です・・・。
私は一人で気楽な方が
休まる人が多いのかと考えてました。
私は家族は良く分からなくて・・・。